ブラジルが原産の熱帯性常緑低木。名前の通り紫紺の花を咲かせるノボタン。庭木、鉢植えとして親しまれています。
葉は対生で楕円、卵形で両面に毛が密生しています。ビロードのような手触りがする。本来は常緑ですが日本では冬に落葉することが多い。花は五弁で、紫色の大輪花。オシベが長く飛び出しているのが特徴。花期は夏と秋ですが、温度さえあれば冬でもわずかながら咲きつづけます。南国原産にしては耐寒性があり、関東地方南部以西では庭植えして越冬が可能です。関東以北では鉢植えにして、冬は室内で管理してください。
雄しべと葯(やく・雄しべの先端部分)がクモの足のようなのでブラジリアン・スパイダー・フラワーの別名があります。
シコンノボタンは「ノボタン」の名前で売られていますが厳密にいうと本当のノボタンはメラストマ属のアジア原産で別属の植物になります。花は1日花ですが、花つきがよく、次々と咲き続けます。
【基本データ】
科属:ノボタン科ティボウキナ属
学名:Tibouchina urvilleana
漢字表記:紫紺野牡丹
花期:7~11月
園芸分類:常緑半低木
耐寒性:半耐寒性
原産地:ブラジル
花色:紫色
葉:対生
樹高:1~2m
花言葉:平静、自然、謙虚な輝き
誕生花:10月8日、10月23日、11月30日
撮影:2012.01.07 埼玉県吉川市石塚花園
カメラ:Canon EOS 60D
画像を壁紙にするには、画像下の「1600×1200ピクセル」をマウスで右クリックし「対象をファイルに保存」をクリックして適当なホルダーに保存します。次にそのフォルダーの中のファイル名をクリックしてモニター画面に表示させて、画像を右クリックして「デスクトップの背景として設定」をクリックすると壁紙画像が表示されます。
mailto:takashi.ehara@gmail.com
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。