英名のダスティーミラーは「粉まみれの粉屋さん」の意味です。
茎や羽状に切れ込んだ葉が白いフェルト状の綿毛に覆われ、一年を通して銀白色の葉が楽しめます。
初夏に黄色の小さな花が固まって咲きます。水元公園グリーンプラザで黄色の花をつけて咲いています。
茎葉に白毛が密生して、全体が銀灰色に見えます。品種により葉の形状や色などに差があります。
【基本データ】
科属:キク科セネキオン属
園芸分類:多年草(耐寒性)
品種名:シロタエギク
学名:Senecio cineraria
漢字表記:白妙菊
花期:5~7月
花色:黄色
花の大きさ:1cm
草姿:立性
別名:ダスティーミラー
草丈:50cm
原産地:地中海東部~西部沿岸
耐寒性:ふつう
利用法:花壇、寄せ植え
花言葉:あなたを支える、穏やか
誕生花:1月31日、11月12日
撮影:2011.07.08 都立水元公園