春に咲いている花を五十音順に掲載しています

春に咲く花(1)(3・4・5月)

春は四季の中で最も花が豊かに咲いています。

桜は寒さから解放されて暖かくなると、白色や淡紅色から濃紅色の花を咲かせる落葉高木広葉樹です。
桜は季節をあらわす代表的な花として定着しています。
四季をもつ日本は、なんて豊かなのだろうと春が来るたび思います。
桜や桃、チューリップ、菜の花などが一斉に咲いて、散歩をするのも楽しくなります。
サクラ・桜

#
低木
花期:3~5月
アイノカンザシ
#
低木
花期:3~5月
アオキ
#
高木
花期:5~6月
アカシア
#
多年草
花期:5~9月
アカツメクサ
#
多年草
花期:4~10月
アカバナユウゲショウ
#
低木
花期:4~5月
アカボシシャクナゲ
#
多年草
花期:5~8月
アカンサス・ハーブ
#
多年草
花期:5~9月
アキレア
#
多年草
花期:4~6月
アクイレギア
#
一年草
花期:5~6月
アグロステンマ
#
つる性
花期:4~5月
アケビ・木通
#
多年草
花期:5~8月
アザミ
#
低木
花期:12~5月
アザレア
#
常緑多年草
花期:4~6月
アジュガ・十二単
#
多年草
花期:5~7月
アスチルベ
#
多年草
花期:3~5月
アズマイチゲ

アセビ・馬酔木

クリーム色をしたつぼ形の花を穂のように吊り下げます。常緑低木。花期は2~5月。
有毒植物で、馬がこの葉を食べると酔ったようになることから「馬酔木」の名があります。

アセビ・馬酔木

#
多年草、山野草
花期:4~7月
アズマギク・東菊
#
球根植物
花期:4~6月
アッツザクラ
#
多年生草本
花期:4~7月
アップルゼラニウム
#
秋植え球根
花期:2~5月
アネモネ
#
半つる性常緑低木
花期:4~11月
アブチロン・ドワーフ・レッド
#
常緑低木
花期:通年
アブチロン
#
常緑小低木
花期:5~11月
アベリア
#
多年草、山野草
花期:5~6月
アマドコロ
#
多年草、野草
花期:3~6月
アマナ・甘菜

飾り罫

四季の花暦