春に咲いている花を五十音順に掲載しています
春に咲く花(8)(3・4・5月)
クレマチス
落葉つる性 花期:4~11月
クレマチスはカザグルマやテッセン、ヨーロッパ原産のビチセラ、インテグリフォリアなどの原種やそれぞれの交配種によって多数の品種が生み出されました。
花は大型、色も豊富で花姿も品種によって異なり楽しませてくれます。


花期:3~4 10~11月
クロッカス

花期:5~7月
クロバナロウバイ

花期:5~10月
クロホオズキ・ニカンドラ

花期:3~4月
クロモジ・黒文字

花期:3~5月
クンシラン

花期:3~7月
ケキツネノボタン

花期:4~5月
ゲッケイジュ

花期:4~6月
ケマンソウ

花期:3~4月
ゲンカイツツジ

花期:4~6月
ゲンゲ

花期:5~9月
ゲンペイカズラ

花期:4~6月
コーンフラワー

花期:5~7月
コアジサイ

花期:12~5月
ゴールデンクラッカー

花期:5~9月
コウホネ

花期:4~10月
ゴエテア・ストリクティフロラ

花期:3~11月
コエビソウ

花期:4~6月
コゴメウツギ

花期:5~12月
五色唐辛子

花期:5~7月
コットンラベンダー

花期:5~7月
ゴデチア
コデマリ・小手毬
落葉低木 花期:4~5月
よく庭木として植えられています。花が白い径1cmで、半球形に集まって咲き、弓なりに伸びる枝にいくつも連なります。
満開になった株は見事の一言。この集団は小さな手毬のように見えることから、これが名前の由来となっています。


花期:4~6月
コバノタツナミソウ

花期:4~5月
コバノミツバツツジ
