夏に咲いている花を五十音順に掲載しています

夏に咲く花(1)(6・7・8月)

#
一年草
花期:12~6月
アイスランドポピー
#
高木
花期:5~6月
アカシア
#
多年草
花期:5~9月
アカツメクサ
#
多年草
花期:4~10月
アカバナユウゲショウ
#
多年草
花期:5~8月
アカンサス・ハーブ
#
多年草
花期:7~9月
アキカラマツ

アガパンサス

アガパンサス

半耐寒性多年草  花期:6~7月
草丈がやや大きくなる植物です。いくつかの薄い水色の涼やかな花が放射状につき,全体が球形に見えます。
庭に植えっぱなしでもよく育ち、6~7月の梅雨時期から明けくらいに花を咲かせます。


#
多年草
花期:6~11月
アキノタムラソウ
#
多年草
花期:5~9月
アキレア
#
多年草
花期:4~6月
アクイレギア
#
一年草
花期:5~6月
アグロステンマ
#
一年草
花期:7~11月
アゲラタム
#
多年草
花期:6~9月
アサザ

アサガオ・朝顔

アサガオ・朝顔

一年草  花期:6~10月
江戸時代から園芸技術の研究が行なわれ長年にわたる栽培技術の発達で現在は大輪アサガオ、変化アサガオ、矮性アサガオなど多彩な園芸品種を作出しています。
大輪の朝顔の花が朝早く庭に咲いているのを見ると日本の夏を感じます。


#
多年草
花期:5~8月
アザミ
#
低木
花期:12~5月
アザレア
#
落葉低木
花期:6~8月
アジサイ・紫陽花

アジサイ・紫陽花

アジサイ・紫陽花

落葉低木  花期:6~8月
梅雨の季節、アジサイの花は雨に濡れているときが一番美しくまたなまめかしい。
一般に花と言われている部分は装飾花で、本来の花は中心部で小さくめだたない。花びらに見えるものは萼(がく)です。


飾り罫

四季の花暦