科属:カタバミ科 園芸分類:春植え球根 花期:10~2月
花色が豊富、葉も形や色が面白いものが多く、様々な種があります。
22.12.23 更新 4点追加修正
科属:科属各種 園芸分類:落葉樹 見頃:10~12月
平野で紅葉が観れる頃には12月になっています。
22.12.22 更新 全体修正追加
科属:トウダイグサ科 園芸分類:一年草 花期:4~翌1月
小ぶりな白い花をたくさんつける「ダイヤモンドフロスト」
22.12.21 更新 新規追加
科属:ニシキギ科 園芸分類:落葉低木 花期:5~6 果期:10~11月
ピンク色に熟した実は4つに割れ、赤い皮に包まれた種が出てきます。
22.12.20 更新 6点追加しました。
科属:アブラナ科 園芸分類:秋まき一年草 花期:10~4月
一重と八重咲きがあり、花が開くと独特の甘い香りが漂います。
22.12.19 更新 八重咲を4点追加しました。
科属:ヒガンバナ科 園芸分類:半耐寒性球根 花期:9~11月
赤・白・桃色の花弁が反り返ったヒガンバナに似た花を咲かせます。
22.12.18 更新
科属:シソ科 園芸分類:半耐寒性多年草 花期:9~11月
花は白で、花びらのように見えるのは赤紫色の萼(がく)です。
22.10.19 更新
科属:キンポウゲ科 園芸分類:落葉つる性 花期:4~11月
花は大型、色も豊富で花姿も品種によって異なり楽しませてくれます。
22.07.21 更新
科属:アオイ科 園芸分類:落葉低木 花期:6~9月
夏の庭を飾る代表的な花木。大形の花を次々と咲かせ花期は長い。
22.07.18 更新