ゼンマイ・薇 Japanese royal fern

ゼンマイの由来は、芽出しの渦巻き形の若葉が、銭を巻き込むような格好をしている。

この「銭を巻く」という言葉がなまって、「ゼンマイ」となった。
山野に生えているシダ植物です。水気の多いところを好み、渓流のそばや水路の脇などによくみかけます。
根茎は短く斜めから立つ。葉は高さ0.5~1メートル、新芽はきれいなうずまき状で、その表面は綿毛で覆われています、成長すると全く毛はなくなります。
葉は2回羽状複葉。シダとしては切れ込みが少ないタイプに属します。
渦巻き状を呈する新芽山菜の一種で、ワラビと並び称されることが多い。
若い葉は佃煮、お浸し、胡麻和え、煮物などにして食用にします。
かつての山里では棚田の石垣に一面に生えていました。
春の芽生え前に、草刈りをしておけば、鎌で収穫できたという。
ゼンマイは乾燥することで栄養価が高くなる。昔から神経痛、かっけ、水腫、りん病、腹痛に効くと言われ、山村の保健食であった。
他に催乳、強壮、補血、貧血、利尿、血圧降下。ゼンマイを常食すれば健康上大変有益と言われている。
〈『ウィキペディア(Wikipedia)』〉より

ゼンマイ ゼンマイ

【基本データ】
科属:ゼンマイ科ゼンマイ属 ゼンマイ
園芸分類:多年草、シダ植物
品種名:ゼンマイ
学名:Osmunda japonica
英名:Japanese royal fern
漢字表記:薇
鑑賞期:4~9月
花期:花は咲きません
別名:――
草丈:~1.5m
原産地:日本
利用法:山菜・野草
花言葉:秘めたる若さ、夢、夢想
誕生花:2月9日、8月27日
撮影:2017.04.04 文京区 東京大学附属小石川植物園
撮影:2010.04.21 都立向島百花園
写真をクリックしてください拡大表示されます。
Click the thumbnails to see a larger image.

ゼンマイ ゼンマイ ゼンマイ ゼンマイ ゼンマイ ゼンマイ 飾り罫