ジュズダマ・数珠玉 Job's tears

果期、苞鞘は硬くなり、緑色~黒褐色~灰白色になります。

ジュズダマ・数珠玉 水辺などに生える、熱帯アジア原産の多年草。
茎は高さ1~2m、枝先に長さ約1cmのつぼ型の苞鞘(ほうしょう)を出し、中に雌性小穂があり、雄性小穂は苞鞘からのびた先につく。
葉は線状被針形で、中央脈は白く基部は葉鞘。
果期、苞鞘は硬くなり、緑色~黒褐色~灰白色になります。
脱落した実は、乾燥させれば長くその色と形を保つので、数珠を作るのに使われたことがある。
中心に花軸が通る穴が空いているので、糸を通すのも簡単である。
名前の由来は苞鞘をつないで数珠(じゅず)にしたことから。

【基本データ】 ジュズダマ・数珠玉
科属:イネ科ジュズダマ属
園芸分類:多年草 野草
品種名:ジュズダマ
学名:Coix lacryma-jobi
漢字表記:数珠玉
花期:9~11月
花色:白、紫、黄色
花の大きさ:3~4cm
別名:トウムギ、ハトムギ
草丈:100~200m
原産地:熱帯アジア
利用法:野草、ハトムギは栽培種
花言葉:祈り、恩恵、成し遂げられる思い
誕生花:10月10日、11月9日
撮影:2010/10/24 都立水元公園
ジュズダマ・数珠玉 ジュズダマ・数珠玉sl

飾り罫