アカザ科
花は小さい風媒花で、花被は2から5枚。子房上位で、果実は胞果と呼ばれ、1個の種子を含み花被に包まれる。
アカザ科 (Chenopodiaceae) は被子植物の科の一つ。大部分が草本で、乾燥地や海岸に産するものが多く、塩分を含む海岸の砂地などにも生える。塩生植物(アッケシソウなど)もある。およそ100属1400種(日本には6属10数種)がアカザ科に含まれる。
花は小さい風媒花で、花被は2から5枚。子房上位で、果実は胞果と呼ばれ、1個の種子を含み花被に包まれる。ベタシアニン(赤紫色の色素)を含み、またベタイン(グリシンベタイン:特殊なアミノ酸で耐塩性にも関係する)を多く含むものも多い。
この科は多くの植物分類学者が独立の科として扱っているが、2003年のAPGII分類体系(1998年のAPG分類体系と変更なく)では認められていない。APGではヒユ科の中に含まれる。
花名・名称および写真をクリックしてください詳細ページにリンクします
コキア・ホウキギ
花を楽しむよりも、緑にこんもり丸くまとまる草姿を鑑賞します。