イブキジャコウソウ・伊吹麝香草 Japanese thyme

花期は6~8月。枝の先端に短い花穂をつける。

和名は、滋賀県の伊吹山に多く産し、葉に精油を含み麝香(じゃこう)のような香りがあることから名づけられました。
名前に「草」とつきますが、植物学的には「木」として分類されます。
日本では、北海道、本州、九州に分布し、海岸から高山帯までの日当たりの良い岩地に生育します。
アジアでは、朝鮮、中国、ヒマラヤに分布しています。
茎は細く、地表を這い、よく分枝する。枝には短い毛があり、直立して高さは3~15cmになります。
葉は茎に対生する。葉身は卵形から狭卵形で、先端は鈍頭、長さ5~10mm、幅3~6mmになります。
花期は6~8月。枝の先端に短い花穂をつける。
花冠は紅紫色の唇形で、上唇はわずかに2裂して直立し、下唇は3裂して開出します。
萼は筒状鐘形の唇形となる。雄蕊は4本ある。果実は分果となり、やや扁平となります。
ほふくした株に小さな花をたくさんつけて美しい。日本原産のタイムの仲間です。
ハーブの利用として、薬用としても発汗作用があり、ハーブティーにして、風邪、気管支炎、咽頭炎などに利用される。

【基本データ】
科属:シソ科イブキジャコウソウ属
園芸分類:小低木、ハーブ
品種名:イブキジャコウソウ
学名:Thymus quinquecostatus
漢字表記:伊吹麝香草
花期:6~8月
花色:ピンク、白色
花の大きさ:7~8mm
別名:イワジャコウソウ、ナンマンジャコウソウ
草丈:20~40cm
原産地:日本
分布:北海道、本州、九州
利用法:花壇、鉢植え
花言葉:勇気、行動、潔癖症、神聖
誕生花:6月2日
撮影:2010/05/09 都立水元公園

写真をクリックしてください拡大表示されます。(Please click the photo to enlarge it.)

イブキジャコウソウ・伊吹麝香草 イブキジャコウソウ・伊吹麝香草 イブキジャコウソウ・伊吹麝香草

飾り罫

園 芸 分 類