ミツバアケビ・三葉木通
花弁に見えるのはがく片で雄花と雌花があります。
茎はつるになって他物に巻き付き、古くなると木質化する。
「アケビ」という名前の由来は、熟した果実が割れることから、「開け実(アケミ)」→「アケビ」になったという説や、古く朝廷に献上されたという、アケビに似た果実「ムベ(熟しても果実が割れない)」と比較した名前。
よく似た仲間にはアケビ(小葉が5枚)、両者の中間の形態を持つゴヨウアケビ、常緑のムベなどがあります。
花弁に見えるのはがく片で雄花と雌花があります。大きさは雌バナのほうが、はるかに大きくなっています。
花には花弁がありません。花弁状のがく片は3個。花序の先端に雄花が10数個、基部に大形の雌花が1~3個つきます。
【基本データ】
科属:アケビ科アケビ属
園芸分類:つる性落葉低木
品種名:ミツバアケビ
学名:Akebia trifoliata
花期:4~5月
漢字表記:三葉木通
花色:濃紫色
花びら(がく片):3枚
花の大きさ:雌花直径1~1.5cm
花の大きさ:雄花直径3~4mm
実:長球形。肉質で熟すと裂ける
葉のつき方:葉は3枚からなる3出複葉
原産地:日本、中国
樹高:5~10m
栽培適地:本州~九州
利用法:庭木、鉢植え、盆栽
花言葉:才能、唯一の恋
誕生花:10月23日、11月1日
撮影:2012/04/17 都立水元公園
写真をクリックしてください拡大表示されます。
Click the thumbnails to see a larger image.