ユニークな花(4)
その神秘的な花姿はこれも花なのかと思うような形が多くあります。
ユニークな花姿を楽しめる植物を五十音順に掲載しています
花名・名称、写真をクリックして下さい詳細ページにリンクします
花期:10~3月
シーマンニア
金魚に似てかわいい

花期:5~7月
ジギタリス
手袋に似ている

花期:5~6月
スイカズラ
寄り添い仲睦まじく

花期:8~10月
スイフヨウ
何に似ていますか?

花期:11~3月
スノードロップ
豆ランプのような

花期:6~10月
トウワタ
妖精のような花

花期:6~9月
トケイソウ・時計草
時計文字盤を想像

花期:5~11月
トリトマ
これも花ですか?

花期:7~10月
ツリフネソウ
花弁の片方がない?

花期:5月
ナンジャモンジャの木
こんな花もあり

花期:4~10月
ネコノヒゲ
ネコのヒゲのように

花期:6~9月
ネムノキ
刷毛のような花
ナンバンギセル・南蛮煙管

花の全体の姿がキセル(煙管は喫煙具の一種)に似ることから、南蛮渡来のキセルに見立てたもの。
昔、紙たばこが少ない時代はキセルで煙草を吸う人がいましたが、現在ではほとんど見られません。
花の名前は○○○に似ていることから付けられている事が多いですね。
ススキなどの根に栄養分を吸収して生育する植物です。
【基本データ】
科属:ハマウツボ科ナンバンギセル属
花期:7~9月
園芸分類:一年草
花の大きさ:3~3.5cm
草丈:15~20cm
花色:淡紅紫色