野鳥の撮影地は全国各地にありますが、私の住んでいる近くの都立水元公園はバードウオッチングができ、絶好の野鳥の観察場所です。
都立水元公園で撮影した野鳥の写真を紹介しています。毎日通って撮影したいのですが、現在は週1回程度です。
まだまだ初心者の域をでませんが、撮影ができたものから追加更新したいと思いますので楽しみにしてください。
名 称 | コ メ ン ト |
アオサギ・蒼鷺 | 目科属:コウノトリ目サギ科アオサギ属 分類:留鳥 分布:全国 飛び方:直線飛行 全長:20~100cm くちばし:黄色で長くとがる 姿色:部分灰色と白色 雌雄の特徴:雌雄とも同色 |
エナガ・柄長 | 目科属:スズメ目エナガ科エナガ属 分類:留鳥または漂鳥 大きさ:全長14cm 色:目の上の眉斑がそのまま背中まで太く黒い模様になっており、翼と尾も黒い。肩のあたりと尾の下はうすい褐色で、額と胸~腹は白い。 |
カワウ・川鵜 | 目科属:ペリカン目ウ科ウ属 分類:留鳥 色:全体に黒い羽色、嘴は白色 大きさ:80~90cm、翼開長130~150cm カメラ:Canon EOS 30D |
カワセミ・翡翠 | 目科属:ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属 観察期:1~12月、繁殖期は観られない日があり 色:くちばしは黒、頭、頬、背中は青く、頭は鱗模様 大きさ:17cm 分類:本州以南では留鳥 分布:全国 カメラ:Canon EOS 60D |
キジ・雉 | 目科属:キジ目キジ科キジ属 分類:留鳥 学名:Phasianus versicolor 大きさ:全長80cm カメラ:Canon EOS 60D |
コゲラ・小啄木鳥 | 目科属:キツツキ目キツツキ科アカゲラ属 分布:全国 生息地:林など 分類:留鳥 大きさ:全長15cm 飛び方:波状飛行 くちばし:丈夫でとがる 尾羽:くさび尾 |
シジュウカラ・四十雀 | 目科属:スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属 分類:留鳥 大きさ:全長13~16.5cm 色:上面は灰色や黒褐色、下面は淡褐色。頭頂は黒。頬から後頸は白、喉から胸部は黒い斑紋。喉から尾羽基部の下面にかけて黒。翼は灰黒色。 |
シメ | 目科属:スズメ目アトリ科シメ属 分類:冬鳥 大きさ:全長18cm 色:頭の上部と耳羽が茶褐色、頸の後ろは灰色。嘴は鉛色。冬羽は肌色。風切羽は青黒色、背中は暗褐色、尾も暗褐色で外側尾羽に白斑。目からくちばしの周りやのどにかけて黒色で、胸以下の体下面は淡い茶褐色。 |
ジョウビタキ 尉鶲、常鶲 |
目科属:スズメ目ツグミ科(ヒタキ科)ジョウビタキ属 分類:冬鳥 分布:全国 観察期:10~3月 生息地:林、農耕地、市街地 大きさ:全長14cm くちばし:細くてとがる 尾羽:園尾 |
ツグミ・鶇 | 目科属:スズメ目ツグミ科ツグミ属 分類:冬鳥 分布:全国 生息地:林、農耕地、河原など 観察期:10~5月 大きさ:全長24cm くちばし:たてに平たく、やや下に曲がる 尾羽:角尾 飛び方:直線飛行 雌雄の特徴:雌雄同色 |
ハクセキレイ・白鶺鴒 |
目科属:スズメ目セキレイ科セキレイ属 分類:留鳥・漂鳥 大きさ:21cm 分布:全国 色:頭から肩、背にかけてが黒色または灰色、腹部は白色だが胸部が黒くなる。顔は白く、黒い過眼線が入る。セグロセキレイと類似するが、本種は眼下部が白い。 |
ヒヨドリ・鵯 |
目科属:スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属 分類:留鳥または漂鳥 観察期:一年中 生息地:林、市街地、農耕地 全長:28cm 色:頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり、よく目立つ。また、頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽となっている。翼や尾羽は灰褐色。 |
マヒワ・真鶸 | 目科属:スズメ目アトリ科カワラヒワ属 学名:Carduelis spinus 分類:冬鳥または漂鳥 色:尾羽は黒、翼は黒、羽縁は黄色。 大きさ:全長12~12.5cm |
メジロ・目白 | 目科属:スズメ目メジロ科メジロ属 学名:Zosterops japonicus 分類:留鳥または漂鳥 大きさ:全長12cm前後 色:緑の背と暗褐色の羽、雌雄同色。目の周りの白い輪が特徴。 |