春に咲いている花を五十音順に掲載しています

春に咲く花(15)(3・4・5月)

クルメツツジ・久留米躑躅

半落葉低木  花期:4~5月

天保時代(1831~1845年)に、久留米藩の坂本元蔵がサタツツジとヤマツツジやミヤマキリシマを交配して新しい品種を改良したのが始まりです。

ツツジの中では樹形が小さく纏まり易いといった特徴があります。街路樹として植えられているツツジの多くはクルメツツジです。

クルメツツジ・久留米躑躅
#
半落葉低木
花期:3~4月
ゲンカイツツジ
#
半落葉低木
花期:4~5月
ツツジ ハナグルマ・花車
#
半落葉低木
花期:3~5月
ヒカゲツツジ
#
半落葉低木
花期:3~5月
ミツバツツジ
#
半落葉低木
花期:4~6月
ヤマツツジ・山躑躅
#
半落葉低木
花期:4~5月
ドウダンツツジ
#
耐寒性多年草
花期:5~7月
ツボサンゴ
#
多年草
花期:4~7月
ツリガネソウ

ツバキ・椿

常緑高木  花期:11~4月

椿の栽培の歴史は長く、日本では733年「出雲風土記」にすでに椿が用いられ、江戸時代には大々的に品種改良が進められていました。

冬から早春にかけて、濃い緑の中にぽつぽと赤い花を咲かせます。日本各地にツバキの名所があって春の陽射しの温もりを感じながら鑑賞する姿が見受けられます。

ツバキ・椿
#
耐寒性多年草
花期:4~7月
ツルオドリコソウ
#
常緑半低木
花期:3~7月
ツルニチニチソウ
#
耐寒性春植え球根
花期:5~8 12~2月
ツルバキア
#
耐寒性多年草
花期:5~6月
ツルハナシノブ
#
一年草
花期:3~5月
デージー・ヒナギク
#
常緑つる性
花期:5~6月
テイカカズラ・定家葛
#
半耐寒性多年草
花期:5~10月
ディクロメナ・コロラタ
#
非耐寒性常緑つる性低木
花期:5~10月
ディプラデニア
#
半耐寒性一年草
花期:4~5月
ディモルフォセカ
#
一~二年草本、ハーブ
花期:5~7月
ディル
#
多年草・球根
花期:4~6月
テッポウユリ・鉄砲百合
#
半耐寒性常緑低木
花期:5~10月
デュランタ
#
一年草
花期:5~6月
デルフィニウム
飾り罫

四季の花暦